まめに録画する根性はない。DVDを買い続ける金もない。 だからレンタルビデオで行こう!

serial experiments lain

[雑記] lainのアイテム各種

DVDと言えば「serial experiments lain TV-BOX」もついに来週です。
100%買うつもりだけど、いつ買うかそれが問題だ。予算の問題です(汗)。
フタコイオルタナティブ オリジナルサウンドトラックIIも同じ日だし。
それを買うとDVD-BOXを買う予算が足りん……
サントラマニアとしてはこのアイテムだけは絶対に外せないし。
lainは録画したのあるから後回しでいいか、と自分に言い聞かせてます(笑)。
※リンクはAmazonアソシエイト

つーか買っても見てる時間あるのかよ、って気がしないでもない。
でもこのBOXを買ったら久々に通して見返したいっすね。
今までにも3回ほど見返してますが。一気に見ると頭痛がするよ(爆)。
そして今度こそはちゃんと何か書こうかなと考えてます。
その時どんなことを考えても書かないといずれ忘れてしまうし。
だから書き残すことに意味はあるよ。誰かのためでなく自分のために。

ところでサントラと言えばlainのサントラは復刻する気はないのかな?
限定生産だったlain BOOTLEG以外も今や全部絶版になってるし。
※amazonだとBOOTLEG以外は輸入版が新品で入手可能
4枚まとめてCD-BOXとかで復刻してくれればいいのに。

知らない人のために説明すると本来の意味でlainのサントラと呼べるのは
「lain sound track」と「lain BOOTLEG」の方です。
「cyberia mix」はBOOTLEGの曲を一部抜粋してリミックスした
作中に出てくるcyberiaというクラブのDJをイメージしたアルバム。
よーするに後でBOOTLEGが出るまでは未収録曲がてんこもりだったのです。
実のところサントラとして一番重要なのは入手困難なBOOTLEG……
※CDには収まらなかった曲もCD-ROMにMP3で収録してある
TSUTAYA新宿には有ったので行けるならそこで借りるのも手です。
CD-ROMまで一緒に貸してくれるかはちょっとわからんけど。

lain BOOTLEGの買った当時のレビューがここに有った。
なんかノリが今と違うよ……これが若さか!(爆)
スポンサーサイト



連続的な実験・再降臨

ついにlainの廉価DVD-BOXが出るよ!!!!(大歓喜)
※リンクはAmazonアソシエイト

この前NieA_7の廉価DVD-BOXが出たけど、そん時に思ったのです。
「そんなのよりもっと先に出すものがあるだろう!」と。
つーわけでジェネオン廉価DVD-BOXシリーズの大本命の登場です。
値段も懐に優しい1話1000円以下。バンダイビジュアルも見習え!
いや~~凄い欲しかったんだよ。高過ぎで買えなかったんだよ。
とか言いながらLDの1巻と2巻だけ持ってたり。2巻分でBOXより高いぞ(爆)。
これでやっと全部揃えられる。レンタルをアレする必要もない(汗)。

ちなみに知ってる人には今さらだけど
lainというのは「serial experiments lain」のこと。
エヴァ以降のアニメバブルで増えていった深夜アニメの中で
突如として出現した恐ろしく斬新で実験的で哲学的な作品でした。
内容はかなり難しいので誰でも理解できるとはとても保証できません。
初めて見た時「こんなのテレビで放送していいのか?」と驚愕したよ。
エヴァ、ウテナ、ビバップと並ぶ90年代アニメの最高峰の一角すね。
放送時間の関係でlainだけ知名度がかなり落ちるけど。
でも今見ても映像センスや表現内容が全く古くなってないのが凄い。
というか7年経ったけどlainより先に行った作品はまだ有りません。
映像だけは新房さんを筆頭に先鋭的な表現は増えたけど。

そーいえば今度のBOXにはウェザーブレイクは完全収録されるのかな?
前のDVDには全部は入ってなかったけど(隠しボタンで入ってる)。
※lain BOOTLEG(絶版)にはムービーで全部入ってた
ちなみにウェザーブレイクとは当時深夜番組の間にあったお天気コーナー。
で、そのパロディをエンドフリップでやってたわけです。
一番代表的なのが「お天気壊れてる?」(ザ直訳)すね。